就業規則

企業防衛のためのリスク対応型就業規則を作成し、従業員が安心して働くことができる仕組みを作りませんか。

中小企業で多発する労働トラブル

・退職した従業員が「残業代をもらってない」と監督署へ駆け込んだ。

・売り言葉に買い言葉で、「そんなにいややったらやめてもいいんやで」。
こんなやりとりの数日後、弁護士から「不当解雇の内容証明」が届いた。

・会社を欠勤した従業員が、後日「欠勤日を有休にしてほしい」と要求してきたので、拒否すると法律違反ではないかといわれた。

・従業員が、2ヶ月の病気療養から復帰したと思ったら、また同じ病気で休職。回復して復職したが病欠が多く、会社業務に多大な影響が出た。

・あまりに問題の多い従業員を解雇。いきなり個人ユニオンが団体交渉を申し込んできた。

最近、このような労働トラブルが多発しています。

なぜでしょうか。

これは、情報格差の消滅と権利意識の高まりにあると考えています。

例えば、インターネットで「不当解雇」と検索してみて下さい。

労働者側に立った様々なサイトがあり、解雇された時の労働者の対処の方法についていろいろなことが書かれています。

現在は、インターネットで法律知識は直ぐに手に入ります。

従業員の主な権利は、労働基準法に規定されていますが義務についてはなにも規定されていません。

会社が従業員に求める義務は、就業規則に記載することによって伝えなければなりません。

就業規則の運用で労働トラブルを防げます。

社内の労働トラブル処理ほど無駄なものはありません。

監督署からの是正勧告、裁判、個人ユニオンからの団体交渉。

これらは社長にとって多大な精神的負担をもたらし、時間を浪費し、金銭的損失をもたらします。

労働トラブルが起こってからでは遅いのです。会社を守り、従業員が安心して働くために「就業規則」を作成し、運用しましょう。

なぜなら、就業規則の内容、運用方法によっては、労働トラブルを未然に防ぐことが可能となるからです。

御社の就業規則は大丈夫でしょうか。

当事務所の対応地域は・・・
京都府大阪を中心にしておりますが依頼内容により全国対応も可能です。
また、従業員数や業種、法人か個人かは問いません
業務内容に関するお問い合わせは無料ですので、ご不明な点などがありましたらお電話メールにより、ご連絡下さい。

田原事務所電話番号

田原事務所メールアドレス

プロフィール

代表の田原信孝です

田原事務所代表の田原信孝です

関西大学商学部卒業。大学卒業後、某大手トラックディーラーに就職し6年間営業を経験する。社会保険労務士事務所へと転職し業務をこなす傍ら行政書士、社会保険労務士を目指し共に一発合格する。資格を取得してから僅か3カ月後に田原事務所を設立。
現在は京都、大阪を中心に精力的に活動中!!

主な業務内容

・就業規則他、社内規程の作成及び相談業務
・労務管理(人事、賃金、労働時間)の相談業務
・社会保険、雇用保険、労災保険の代行及び相談業務
・公的年金の相談及び裁定請求手続き代行及び相談業務
・給与計算代行及び相談業務
・助成金・給付金の活用提案及び相談業務
・経営全般に関する提案及び相談業務
・行政書士関連業務及び相談業務

事務所から

誠心誠意お力になれるよう努めてまいります

誠心誠意お力になれるよう努めてまいります
社会保険労務士法人田原事務所では、法人、個人を問わず、会社の設立→各種許可申請→会計記帳代行→労務管理→社会保険、労働保険各種手続代行→各種助成金申請代行というようにトータル的に御社をサポートし、公私を問わず様々な悩みや相談にお答えしていけるように日々成長し続けてまいります。

是非一度、お声をかけてください。誠心誠意、お力になれるように努めてまいります。